【2019冬・JR青春18きっぷの旅(新潟県村上市)その1】天井からぶら下がる大量の鮭を見に行ってみた【まずは宇都宮餃子】
DKです。今年も冬の18きっぷの季節が到来しました(・∀・)。今回の利用期間は2020年1月10日(金)まで。今回は曜日配列の問題でしょうか。週末の手前で期限が切れてしまうため、ちょっと使いづらいかもしれません(´・ω・`)。ということで、早速、週末を使って1泊2日で行って参りました。なお、ブロンプトンは留守番です。
今回の旅の目的は2つ。
(1)新潟県村上市の塩引き鮭(=天井から無数の鮭が吊り下げられている)の実物をみること。
(2)福島県会津若松→新潟県を結ぶ磐越西線のキハ40に乗ること(キハ40とは古い気動車の列車のことです。既に新しい列車に置き換わることが決定しており、サヨナラ乗車をするため→この辺の感覚は周囲には理解してもらえません(´;ω;`))。
ということで、いざ出発でございます。JRみどりの窓口の自動販売機で、18きっぷを購入します。5回分で12,050円。なんと値段が上がっている!?と思いましたが、それもそのはず。消費税分が値上がりしていたのですね。一回分は2,410円となりました。
まずは、宇都宮を目指します。今回の行程は、宇都宮→郡山→会津若松(泊)→(磐越西線キハ40に乗車)→新潟→村上といった想定。宇都宮までは普通電車グリーン車に乗車。ガラガラでかなり快適です。途中からほぼ貸し切り状態。私、2階建て車両の1階部分がお気に入りです。1Fは大変静かなことが多いです。稀にサラリーマンの宴会が始まったりするので油断できませんけど。それでも、モバイルSUICAを利用してグリーン券を購入していれば、座席は自由に移動できますので安心です( ・∀・)イイ!!。
そして都内から2時間で宇都宮に到着。駅に降り立つと都内より気温が低いことを実感。しびれる寒さ。体感では0℃くらい。時間は11時。これはチャンス。駅ビルパセオ1Fにあるネギ味噌餃子の青源に直行。まだお客さんもまばらで直ぐに入店できました。餃子二人前とビール小を注文。ビールは中ジョッキを頼みたいところですが、まだ先は長いですので水分摂取は抑制。
このネギ味噌餃子(右)は、やはり美味しいです。大満足(*´▽`*)。
店を出るころには満席になっていました。人気がありますねえ。なお埼玉のソウルフード、餃子の満州も捨てがたいところではあります。書いていたらまた食べたくなってきました。
宇都宮からは4両編成の黒磯行に乗車。オールロングシートの味気ない通勤列車なのですが、田園風景を見ながら、ぼーとして電車に乗っているのもオツなものです。そして黒磯では、新白河行に乗車します。以前は福島や郡山までの直通列車が出ていたのですが、現在は新白河で分断されています。そして事前情報では、この新白河行は、2両編成の気動車と、5両編成の電車の2つの種類があるとのこと。今回は2両編成の気動車。座れないかなと思ったのですが、無事座れました。ラッキー。まあ新白河までは約30分ですけど。
次回に続きます(^_^)/。
Come Again!