東京下町ミニベロ日記

ミニベロ自転車・ブロンプトンの楽しさを発信していきます。CFP資格も勉強中!

【平日にサイクリング(その1)】荒川サイクリングロード80㎞&そのまま秩父へ【秩父は駅前温泉のみ】

DKです。今日は金曜日。初めて平日の昼間に荒川サイクリングロードを走ってきました。都内からいつもの榎本牧場経由の埼玉県・熊谷駅までの80キロコース。平日は、人が少ないですね~。すれ違う自転車も少ないですし、80キロの道中、一台も抜かれませんでした(休日の場合はガンガン抜かれます)。

 

実は、私、今日はお休みを取りました。ここのところ少し忙しかったのですが、なぜか今日だけはとエアポケットのようにぽっかりと予定が空いたのです。チャンス!と思って休みにしました。有給休暇は労働者の権利ですから、ありがたいことです。

 

一日で行ける場所、三浦半島、房総半島、伊豆大島、色々考えたのですが、プランニングする時間がなかった&天気が危うい感じだったので、おとなしく荒川サイクリングロード上流へに決定。でもいつも通りでは、面白くありません。ふと、埼玉県・熊谷駅は、秩父鉄道も乗り入れていることを思い出しました。初めて乗る電車ですし、西武秩父駅には確かスーパー銭湯が新設されていたはず。さらに、ラビューという斬新な特急に乗れるかもしれない。という期待に胸を膨らませて、いざ出発。
www.seiburailway.jp

 

朝早く出発するつもりが寝坊。9時半ころに出発です。予報では南風だったので、追い風になるはず。・・・でしたが、なんと軽い向かい風。向かい風で80キロは持つのかと不安になりながらも、くるくるペダルを回します。平均時速20キロちょっと。まあ向かい風にしては十分なペース。人がいない。本当に人が少ないです。野球少年チームやサッカーチーム、皆無です。学生さんは学校の時間ですから仕方ありませんが、やはり賑わっていた方がサイクリングしていても楽しいですね。一人で走りたい派ですけど、微妙な感覚だなあと我ながら思います。

f:id:DK3:20190621223059j:plain

20キロ地点。朝霞水門。荒川CR右岸です。ドローンを練習している人が多いです。

f:id:DK3:20190621223148j:plain

35キロ地点。竹やぶロード。荒川CR左岸です。竹の根で路面が凸凹しやすいため転倒注意です!

 

そして50キロ弱の地点にある埼玉県・上尾市榎本牧場に到着。いつものジェラート・ラムレーズンを購入。安定の美味しさ。平日でも手抜きがありません(当たり前)。でも店内には私一人。こんなガラすき状態は初めてです。牛舎にいくと、なんと仔牛が最近ポコポコ産まれたようで、8頭くらいの子牛が勢ぞろい。かわいいです。

 

f:id:DK3:20190621223303j:plain

ラムレーズン。平日はやや種類が絞り込まれていた印象。休日は賑わいますからね。

f:id:DK3:20190621223357j:plain

仔牛。この子は難産だったようです。

 

そして再出発。本田エアポートを通り過ぎ、比企サイクリングロードとの分岐を通過し、さくら堤公園へ。その途中、なにやらヘビっぽい死骸が・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。私、へびが大の苦手です。えいやっと全力で脇を駆け抜けて回避します。 

f:id:DK3:20190621224237j:plain

比企サイクリングロードとの分岐点です。

 

このあたりから日差しが出て、蒸し暑さが強烈な感じに。実は熊谷市周辺は、暑さで有名な場所です。あまりに暑すぎたせいか、開き直って「暑いぞ!熊谷!!」で売り出すという状況です。飲み物の減りが早い早い。ヘルメットも熱い。熱中症の危険がありそうでしたが、なんとか熊谷駅に到着。やはり向かい風と暑さで少し時間がかかりました。80キロで休憩を含めて4時間半。暑いなかでのロングライドはちょっと危険かもしれません。気温と天候は要チェックですね。

f:id:DK3:20190621223435j:plain

熊谷駅到着。すでにミストが稼働しています。今年9月にはラグビーW杯が熊谷で開催されるそうです!!広告が一杯ありました。

 

そして定番の餃子の満州。こちらはなんと14時にもかかわらず、満席。さすがです。餃子2人前。アツアツで提供されます。疲れたサイクリングの後の空腹を満たすには最高です。お会計も220円×2で税込みでも500円でお釣りが・・。 

f:id:DK3:20190621223549j:plain

餃子の満州。熊谷駅構内。安定の美味しさ。ここは常に焼き立てで提供してくれます。

 

なんだか長くなってきたので、ここで一旦切ります。

つづく(^o^)。

 

Come Again!

 

 

minivelo.hatenablog.jp