東京下町ミニベロ日記

ミニベロ自転車・ブロンプトンの楽しさを発信していきます。CFP資格も勉強中!

【CFPへの道Vol3】FP2級の試験まで、あと1か月半【お得な税制優遇制度をご存知ですか】

DKです。新型コロナウイルス感染者数がうなぎのぼり。先日の土用の丑の日には、スーパーのうなぎを食べましたけど、今年は稚魚も豊富でちょっとお安め。ひと昔まえに稚魚が不漁で値上げ止むなしという雰囲気の中、うなぎ店の価格が爆騰しておりました。ただ、現在でも一向に値下がる気配が微塵も感じられません。世知辛い世の中です。

そうそう、うなぎじゃなくて、あれです。新型コロナ。東京都の新規感染者数は昨日366名まで激増。本日は260名だそうですが、これ流石にマズい状況になりつつある印象。最近、一番説明に納得度のあったのは、東京都の専門家委員会の意見。杏林大学の先生が「医療体制に余裕があるという理解は間違っている」と真っ向から政府側の意見を否定。「これをGo Toキャンペーンの論拠としないことを願う」と畳みかけている男気。オフィシャルな場でなかなか言えないです、これ。私も賛同。いまからでもGo Toは方針転換した方がよいと思います。本当に。

 

前置きが妙に長くなりましたが、FP2級まであと1か月半です。仕事がやや忙しいため、試験勉強が後回しとなっておりますが、最近「3月のライオン」という漫画を今さらながら読み始めております。これがまた面白い漫画で時間を忘れてしまいます。とはいえ、既に試験に申し込んでおり、8千円の受験料を払っているので投資を回収しなければいけません。ちょっと頑張ろうと思いつつ、ブログに現実逃避しております。

 

このFP試験。色々われわれの生活に役立つ情報が満載です。ざっと勉強してみて、働く40代の私と同年代で、知らない方は是非やったほうが良いとおススメできるものは以下の2つ。(1)ふるさと納税と(2)Ideco(イデコとよみます)。これ、既にご存知の方も多いかもしれません。税制優遇で大変お得。やらないなんて勿体ないというレベル。スーパーで数十円の違いを気にしている場合ではありません(^o^)/。なんかめんどくさそうとか、仕組みが分からないとかいう方も多そうですが、ググれば分かりやすく解説しているサイトが一杯あります。

 

(1)ふるさと納税

寄付でありながら、実質2千円負担で桃や牛肉などの特産品がもらえます。確定申告ときくとウエ~と思うかもしれませんが、年に1回、少し作業すれば簡単に対応できます。最近は確定申告しなくてもよい方法もあります。かなり浸透してきている制度と思いますが、周囲にはめんどくさいといって興味すら示さない人も多い印象。「おれは住んでいる自治体にお世話なっているから、そこに払う税金をよその地域に渡すなんてけしからん(これも正論)」という方以外は、是非ご検討ください。

 

(2)Ideco(イデコと読みます)

これも仕組みはふるさと納税に近いです。Idecoは個人型の確定拠出年金。もうこの字ずらをみただけで離脱する方が多いと思いますが(←私もそうでした)、これも大変な優遇措置があります。一番のメリットは、掛け金が所得控除になること。すなわち確定申告すれば税金が戻ってくるのです。そしてその金額は(人によって異なりますが)バカにならないどころか、結構な金額になること受け合いです。是非一度調べてみてください。その他のメリットもありますが、これが一番大きいです。ただ、60歳までは掛け金は引き出せませんのでそこだけご注意ください。40歳頃から始めるのが一番よさそうな制度ですね。

 

税制優遇措置はいろいろあるのですが、上の2つが一般的に圧倒的にお得な制度と感じたのでご紹介しておきます。呑気に人にご紹介している場合ではないのですが・・(^_^;)。

 

Come Again!